-
風姿花伝 / 石岡瑛子
¥33,000
古本 北野在庫 石岡瑛子 著 求龍堂 1983年 初版 カバースレ、三方ヤケあり、見返しに剥がれ跡 ヤマト運輸 80サイズで発送予定です。
-
消えゆく幻燈 / 竹中郁
¥1,500
古本 北野在庫 竹中郁 著 編集工房ノア 1985年 ノア叢書 6 見返しに編者足立巻一署名、カバー帯ヨゴレ、カバー帯スレ、天に目立つシミ
-
ジット・プミサク 中屋幸吉 詩選
¥2,200
古本 北野在庫 叢書 群島詩人の十字路 八巻美恵 編 サウダージブックス 2012年 初版 1刷 表紙少しヤケ、天少しシミ
-
アルフレッド・アルテアーガ 高良勉 詩選
¥2,200
古本 北野在庫 叢書 群島詩人の十字路 今福龍太 編 サウダージブックス 2010年 初版 3刷 表紙少しシミ、天少シミ
-
マイケル・ハートネット 川満信一 詩選
¥2,200
古本 北野在庫 叢書 群島詩人の十字路 今福龍太 編 サウダージブックス 2011年 初版 2刷 天少シミ
-
大西泰世句集 椿事
¥5,000
古本 大西泰世 著 砂子屋書房 1983年発行 天に少しシミあり
-
【署名入り】感謝 岸本尚毅句集
¥6,600
古本 岸本尚毅 著 ふらんす堂 2009年 初版 カバー少スレ、カバー少ヨゴレ、目次頁に署名入り
-
琉歌大観 / 島袋盛敏
¥2,250
古本 北野在庫 島袋盛敏 著 博栄社 昭和39年 箱にヤケシミ、箱スレ、後ろ見返しシール跡 ヤマト運輸 80サイズで発送予定です。
-
古典琉球舞踊の型と組踊五組
¥6,600
古本 北野在庫 西平守模 当間一郎 監修 月刊沖縄社 1972年 箱に目立つスレ、箱にイタミ(補修)、三方シミあり ヤマト運輸80サイズで発送予定です。
-
歌舞伎のタテ / 郡司正勝 坂東八重之助
¥1,000
SOLD OUT
古本 北野在庫 郡司正勝 坂東八重之助 編 講談社 昭和59年 筒箱裏テープ跡、筒箱シミあり、カバー帯背色あせ、カバー裾少スレ、天少シミ ヤマト運輸 60サイズで発送予定です。
-
富本憲吉模様集成
¥1,500
古本 北野在庫 富本憲吉 著 六興出版 昭和52年 輸送箱にシミ、箱にシミ、三方少しヤケ、栞(冊子)付属 ヤマト運輸80サイズで発送予定です。
-
森本敏子 詩集
¥1,800
古本 森元敏子 著 編集工房ノア 2005年発行 ノア詩選コレクション カバー帯スレ、カバーヨゴレ、小口にヨゴレあり クリックポストで発送予定です。 厚さがギリギリのため、緩衝材なしの梱包となります。
-
帰りたくない! / 茶木則雄
¥2,200
古本 北野在庫 茶木則雄 著 本の雑誌社 1997年 初版 1刷 三方少しヨゴレ クリックポストで発送予定です。
-
その日暮らし / 坂口恭平
¥1,760
新本 坂口恭平 著 palmbooks 2024年 ずっと向き合えずにいた寂しさの正体がわかったことで、僕ははじめて、自分を信頼できるようになった。 コロナ禍にはじめた畑。熊本の土地とたいせつなひとたちとの出会い。うれしさも苦しさも分かち合える家族との昼夜をへて、僕は自分のなかにいた、もうひとりの大事な存在と出会った。日々を綴るエッセイの先に待つ、あらたな境地へといたる生の軌跡。
-
農とアナキズム 三原容子論集
¥2,640
新本 三原容子 著 アナキズム文献センター 2024年 1刷 著者が公害や差別問題と向き合う中で出会った「アナキズム」と「農本主義」。その二つのキーワードを手掛かりに、人と人の関係(アナキズム)、人と自然との関係(農本主義)にこだわり続けてきた三原容子。「アナキズム」が大学の研究テーマとして歓迎されなかった80-90年代、女性の立場から差別と支配のない社会を目指して奮闘する過程で生まれた先駆的な論文は今こそ読み返されるべき内容といえる。 これまで単行本化されることのなかった多くの著作から選り抜き、解説として「21世紀に「農とアナキズム」を読み直す」(蔭木達也/近代日本研究)を付して書籍化した。 カバー絵は辻まこと。 発行はアナキズム文献センター、発売は虹霓社。
-
風景のほうが私を見ているのかもしれなかった
¥1,760
新本 飴屋法水 岡田利規 tiny palmbooks 2024 以下、発行元HPより 2010年に交わした往復書簡にはじまり、14年を経てふたたび交わされた対話と往復書簡、その言葉たち。 お互いの作品と自身の創作とを行き来しながら、演劇作品をつくること、小説を書くこと、さらにはよりひろく、ものをつくること、生きることにも繋がる言葉が時を経て、いつまでも古びることなく響いてくる往復書簡と対話。 目次 [往復書簡] 無神論者による神さまに向けたパフォーマンス [対話] 「個」と「種」を束ねる想像力 [往復書簡] 演劇、ものさしで測ることのできない夢 (文中に出てくる作品・一部紹介) 飴屋法水演出「転校生」「わたしのすがた」、小説「たんぱく質」 岡田利規作・演出「ゴーストユース」/チェルフィッチュ「三月の5日間」「わたしたちは無傷な別人である」「消しゴム山」、小説「わたしたちに許された特別な時間の終わり」「一月、生暖かい月曜日の午後のこと」ほか 飴屋法水(あめや・のりみず) 1961年山梨県生まれ、東京都在住。演劇、美術、文筆を中心に、領域を横断しながら一貫して、人間の「生」の根源を見つめる独自の表現をおこなう。高校在学中、唐十郎の「状況劇場」に音響担当として加わり、83年「東京グランギニョル」を結成、演出家として独立。90年代は主に現代美術の分野で活動。その後、動物商となり、2005年「バ ング ント」展で美術活動を、07年「転校生」で演劇活動を再開。以来、フェスティバル・トーキョー、国東半島芸術祭などに参加。東日本大震災後、いわき総合高校の生徒たちとともに校庭で「ブルーシート」を上演。主な著書に『君は珍獣(ケダモノ)と暮らせるか?』『ブルーシート』『彼の娘』がある。 岡田利規(おかだ・としき) 1978年神奈川県生まれ、熊本在住。演劇作家、小説家。主宰を務める演劇カンパニー・チェルフィッチュでの独特な言葉と身体の関係性による方法論や現代社会への批評的な眼差しが評価され、国内外で高い注目を集める。2005年「三月の5日間」で第49回岸田國士戯曲賞を受賞。08年、初の小説集『わたしたちに許された特別な時間の終わり』で第2回大江健三郎賞を受賞。海外での評価も高く、16年よりドイツの劇場レパートリー作品の作・演出を複数回務める。20年、タイの小説家ウティット・へーマムーンの原作を舞台化した『プラータナー:憑依のポートレート』で第27回読売演劇大賞 選考委員特別賞を受賞。近年は能・狂言の現代語訳や形式を用いた作品も手がけ、21年、戯曲集『未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀』で第72回読売文学賞戯曲・シナリオ賞、22年、同戯曲で第25回鶴屋南北戯曲賞を受賞。
-
本当は逢いたし / 池田澄子
¥1,650
古本 駅前在庫 池田 澄子 著 日本経済新聞社 2021年 1刷 カバー帯少ヨゴレ、カバー帯少スレ、天小口にヨゴレあり クリックポストで発送予定です。
-
新刊めったくたガイド大全 / 北上次郎
¥1,100
古本 北上次郎 著 本の雑誌社 1995年 初版 1刷 カバー背上部にシワあり、カバー帯ヤケ、天にシミ レターパックプラスで発送予定です。
-
建築家の自由 鬼頭梓と図書館建築
¥1,000
SOLD OUT
古本 鬼頭梓+鬼頭梓の本をつくる会 著 建築ジャーナル 2008年 2版 1刷 カバー帯少スレ クリックポストで発送予定です。
-
欧米の隅々 市河晴子紀行文集 / 高遠弘美 編
¥1,200
古本 駅前在庫 市河晴子 著 高遠弘美 編 素粒社 2023年 2刷 天インクヨゴレ、カバー少シワ、天少しヨゴレ クリックポストで発送予定です。
-
地球によりかかり笑っています / 長沢哲夫
¥1,050
古本 北野在庫 長沢哲夫 著 SPLASH WORDS 2014年 表紙少しスレ クリックポストで発送予定です。
-
虹色の蛇 / 長沢哲夫
¥1,050
古本 北野在庫 長沢哲夫 著 SPLASH WORDS 2008年 表紙少しスレ クリックポストで発送予定です。
-
足がある / 長沢哲夫
¥1,050
古本 北野在庫 長沢哲夫 著 SPLASH WORDS 2011年 表紙少しスレ クリックポストで発送予定です。
-
季刊 民族学 2022年5月号 特集 沖縄 今に生きる記憶
¥1,500
古本 公益財団法人 千里文化財団 2022年 表紙スレヨゴレあり クリックポストで発送予定です。